研究室配属

2022年度向け研究室配属について【佐藤より】

研究室説明会 

  • 日時
    • 2021年 11/ 4(木), 10(水), 11(木), 18(木) 5限(16:15-16:45)
  • 場所
  • 個別
    • 個別にも対応可能ですので,まで気軽に連絡をください.

研究室生活の紹介【研究室の学生より】 

研究室選びの参考になるように,研究室生活について少しご紹介します.

ゼミ

ゼミは高玉研究室と合同でやっています.進捗報告は,基本的に2週間に1回担当が回ってきて,やったことや今後の課題を皆の前で話します.ゼミのメンバーや先生が,手法や実験結果についてさまざまな視点から意見をくれたり,困っていることについて一緒に考えてくれます.

学生室と研究


学生室の様子です.ひとり1台以上のパソコンを使えます.佐藤研で扱っている進化計算や大脳新皮質アルゴリズムは,コンピュータに計算させるものなので,みんなそれぞれパソコンに向き合って頑張ります.わからないことがあったら,その時いる先輩や同期に聞けば,教えてくれたり一緒に考えてくれます.

卒業研究のテーマは研究室に入ってから先生と相談して決めます.研究目的を達成するために,手法を考え,プログラムに落とし込み,実行(実験)して,考えた手法の効果を確認します.実験結果が出たら,先生に報告して見てもらい,次にやること決めます.なにかやってみたいことがあったら,先生にお話すると聞いてくれます.

プログラミングについて 

今いる佐藤研のメンバーが使用しているプログラミング言語は,C++,Matlab, Java,Pythonなど様々です.プログラムはあくまでも手法を実現するための手段なので,極端なことを言ってしまえば言語は何でも大丈夫です.プログラミングが苦手な人も,研究室に入ってから頑張って勉強していきましょう.

学会について 

佐藤研は,研究した成果を積極的に学会で発表しています.まずは国内学会で,修士課程になると,国際会議を目指します.誰でも入ったばかりの頃は分からないことだらけですが,地道に研究を続けていけば海外に発表に行くことも出来ます.